レールキューブは、ブロックのようにキューブのレールをつないでコースを作り、ミニトレインを走らせてあそぶおもちゃです。
コースは前にだけではなく、上にのぼったり、宙返りをさせたりしながら繋いでいくことができます。
ミニトレインはカベや逆さまのコースでも自由自在に走ります。
楽しみながら「考えだす力」や「物の向きや場所を正しく理解する力」をのばすことができる玩具です。
ミニトレインは磁石を内蔵しており、特殊なキューブで作った垂直や逆さまのコースも平然と駆け回ります。
しかも充電池内蔵なので、面倒で小さいお子様には危険なボタン電池の交換なども不要です。
楽しく遊びながらも複雑な構造のコースを作り込む事で、手先の器用さや創造力だけではなく、論理的な考え方や、空間認識の能力も身につきます。
また仲間と遊ぶ事で協調性やコミュニケーションも学べます。
レールキューブは単なる幼児玩具・動力玩具ではなく、文部科学省が推進しているSTEAM教育に適した玩具です。
STEAM教育とは教科等横断的な学習教育の事で、「文系や理系の垣根を超えて、得た情報を活用しながら統合し、発見や解決にたどり着くための創造性と実践性を身につける教育」の事です。
STEAMとは、次の頭文字をとった造語です。
S サイエンス(科学)
T テクノロジー(技術)
E エンジニアリング(工学・ものづくり)
A アート(芸術・リベラルアーツ)
M マテマィクス(数学)
現在、海外でもSTEAM TOYの認定を取得いたしました。